本日8月17日は、PHP9月増刊号「くらしラク~る♪」の発売日。
今回の特集は・・・
あなたの人生が変わる!
リバウンドなしの「片づけ」のヒミツ
http://www.php.co.jp/magazine/rakuru/
『人生がときめく片づけの魔法』
でブレイクした、こんまりさんこと近藤麻理恵さんのインタビューが巻頭。
「片づけ」には「ときめき」が大切です。
という言葉、ナットクです。
私の毎月の連載も9回目になりました。
今回は、特集のテーマは・・・
本当の豊かさ
~「シンプルに暮らしたい」あなたへ
なにかをもっていることは、エネルギーを与えてもらうことでもあるけれど、余計なものをもったり、持ちすぎたりすると、逆にエネルギーを奪ってしまうのです。
そこで、今回は「捨てる」ための3つのルールをご紹介しました。
1 「要らない!」と思ったら即、捨てる
2 一定量を超えたら捨てる
3 仕訳DAYをつくって捨てる
少ないものでシンプルに暮らそうとすると、本当に大切なもの、そして、本当の豊かさが見えてくるのです。
詳しくは、「くらしラク~る♪」9月号で。
http://www.php.co.jp/magazine/rakuru/
今回の特集は・・・
あなたの人生が変わる!
リバウンドなしの「片づけ」のヒミツ
http://www.php.co.jp/magazine/rakuru/
『人生がときめく片づけの魔法』
でブレイクした、こんまりさんこと近藤麻理恵さんのインタビューが巻頭。
「片づけ」には「ときめき」が大切です。
という言葉、ナットクです。
私の毎月の連載も9回目になりました。
今回は、特集のテーマは・・・
本当の豊かさ
~「シンプルに暮らしたい」あなたへ
なにかをもっていることは、エネルギーを与えてもらうことでもあるけれど、余計なものをもったり、持ちすぎたりすると、逆にエネルギーを奪ってしまうのです。
そこで、今回は「捨てる」ための3つのルールをご紹介しました。
1 「要らない!」と思ったら即、捨てる
2 一定量を超えたら捨てる
3 仕訳DAYをつくって捨てる
少ないものでシンプルに暮らそうとすると、本当に大切なもの、そして、本当の豊かさが見えてくるのです。
詳しくは、「くらしラク~る♪」9月号で。
http://www.php.co.jp/magazine/rakuru/