ニュージーランドの南島のどこの街でも、「え? ほんと?」と思ったのが、飲食店、雑貨店などの営業時間がとても短いこと。
これからが稼ぎどきでしょう!という夕方からの時間も閉まっていることが多い。
日曜日は大抵、11時から3時まで。しかも、日曜料金とかで15%ほどのサービス料がかかる。
開いているのは、タイ料理、中華料理などアジア系の人がやっているお店ばかり。
飲食関係の物価が高いなか、これが安価で結構うれしい。
お客のことを中心にを考えると、店を開けたほうがいいけれど、働く人のことを考えると、それ以上は働く必要はないから開けない。
それよりも、家族や友人と過ごす時間や、好きなことを楽しむ時間、自分を成長させる時間のほうが大切。
ニュージーランドで働くアジア系の人にとっては、稼ぐことのほうが大切。
(おそらく国への仕送りや、生活、将来のこともあるので……)
価値観はいろいろ違うけれど、いまの時間は取り戻せない。
信じられない速さで、10年、20年・・・あっという間に人生は過ぎていく。
いま、なにが大切か?という選択は、流されずに自分で決めていきたいと思うことだった。
ところで、旅から帰って、しばらく執筆に専念しようと思っているところ。
ただ、そうしたいので。
これが、私のいまの選択。あれもこれもと、器用にはできない。
ブログの更新もぼちぼちやっていくので、ぼちぼち見てくださいね。
写真は、クライストチャーチのハグレイ公園。帽子を被った英国紳士のような方がゴンドラの船頭をしていた。
これからが稼ぎどきでしょう!という夕方からの時間も閉まっていることが多い。
日曜日は大抵、11時から3時まで。しかも、日曜料金とかで15%ほどのサービス料がかかる。
開いているのは、タイ料理、中華料理などアジア系の人がやっているお店ばかり。
飲食関係の物価が高いなか、これが安価で結構うれしい。
お客のことを中心にを考えると、店を開けたほうがいいけれど、働く人のことを考えると、それ以上は働く必要はないから開けない。
それよりも、家族や友人と過ごす時間や、好きなことを楽しむ時間、自分を成長させる時間のほうが大切。
ニュージーランドで働くアジア系の人にとっては、稼ぐことのほうが大切。
(おそらく国への仕送りや、生活、将来のこともあるので……)
価値観はいろいろ違うけれど、いまの時間は取り戻せない。
信じられない速さで、10年、20年・・・あっという間に人生は過ぎていく。
いま、なにが大切か?という選択は、流されずに自分で決めていきたいと思うことだった。
ところで、旅から帰って、しばらく執筆に専念しようと思っているところ。
ただ、そうしたいので。
これが、私のいまの選択。あれもこれもと、器用にはできない。
ブログの更新もぼちぼちやっていくので、ぼちぼち見てくださいね。
写真は、クライストチャーチのハグレイ公園。帽子を被った英国紳士のような方がゴンドラの船頭をしていた。