★最近、すっかりブログをさぼっていたが、読者の方から「ブログ、いつも読んでいますよ~」との声。
あぁ、ごめんなさいと反省。
で、書きます。
★先週末は長崎でトークショー。
長崎の女性たちの温かいおもてなしに感動。
メイクをしてくださった素敵な女性がこんなことを言っていた。
「長崎って、龍の口をしているんです。
鎖国時代も唯一、扉を開けていた場所でしょ。
ここは、いまもいろいろな意味で世界に発信している場所なんです」
たしかに……と思う。
☆長崎県美術館のカフェがすんごくいいと聞いて、行ってみたら、ほんとうにすばらしかった。
「橋の回廊」といって、運河の上にあるようなカフェ。
←外から見たら、こんな感じ。
【長崎県美術館】
http://www.nagasaki-museum.jp/
帰ってきたばかりなのに、また行きたい……長崎。
異国情緒の街も散策したいし、ハウステンボスも行きたいし、佐世保バーガーも食べたいし……。
なにより、とても一生懸命な明るい女性たちと、また話してみたい。
あ、外で色紙をもって1時間、待ってくれていた年配の男性も気になる。風邪ひかなかったかな・・…。
★ここ数か月、考えていたことなのだけど、12月になって東京への引越を決めた。
「旅するように暮らしたい」と思っていて、ここのところ、高雄、湘南、東京……と、1年弱ずつで家を変わってきた。
今回は、「そういえば、東京って街を旅していないな」と。
なんとなく渦の中に入っていく感覚で、不思議といつも海のそば。
「おもしろそう」って感じる場所を旅しているから、きっと刺激的な展開になるにちがいない。
うん、そうだ、きっと。
★湘南地方にいるのも残り少ないので、近くの水族館に行ってみた。
夕陽のなかでのイルカのショーに感動。
妖精のような女の子たちと、イルカがびっくりするような高度なパフォーマンスをするのだけれど、イルカがよくできたからといって餌を与えるようなことはない。
つまり、食べ物で釣っているのではなく、イルカたちは、ほんとうに楽しいと思うから、音楽に合わせて踊ったり(泳いだり?)、ジャンプしたり、女の子を背中にのせたりしているんだそうだ。
「やりたいからやっている」
……それがいちばんのパフォーマンスができるんだなと思う、人間も。
【新江ノ島水族館】
http://www.enosui.com/